街の車屋さん アルモ株式会社

浜松基地近くのアルモです。
自社認証工場完備!販売・車検・板金・修理・保険・リース 車の事は何でもお任せください! 

整備の敵!『ザ・サビ』

漁師さんのライトエース、 車検でお預かり

整備の敵!『ザ・サビ』

整備の敵!『ザ・サビ』

海水に完全にやられています


もういたるところサビ、サビ、サビ

整備の敵!『ザ・サビ』
ナットの原型がもはやない・・・


ATオイル漏れの修理も

サビにやられてパイプ亀裂です

整備の敵!『ザ・サビ』

ねじが固着しているので、ラスペネふきながら(どうか緩みますように)と整備の神様に祈る

そして、放置プレイ

その間に、別のお仕事して

数時間後、片側緩みました!
(こりゃ俺の日頃の行いがいいからだな)

が、もう1本はビクともしない(やっぱり、運もってないな俺・・・)


パイプをカットして、ボックス突っ込んで渾身の力を解き放ち

なんとか外れた上昇


知恵の輪みたいにパイプを抜いたり、入れたりで

整備の敵!『ザ・サビ』

完成!

多分、このパイプもサビに侵されていくのだろう

はかない抵抗だが、シャーシブラックを塗装して完成

あとは、ATFの交換しておしまい

整備の敵!『ザ・サビ』

オイルクーラーラインの配管を整備したので、工賃はサービスでATF圧送交換

まあまあ綺麗になりました

整備の敵!『ザ・サビ』
うちのトルコン太郎は初期モデルの為、変な所にモニターがあるんです




持込でフォグランプの交換
LEDバルブです

整備の敵!『ザ・サビ』
整備の敵!『ザ・サビ』

こんな感じに色の違いがでます

後は、エアコンオイル補充

今回はスノコで

整備の敵!『ザ・サビ』
整備の敵!『ザ・サビ』
整備の敵!『ザ・サビ』

コンプレッサーの負担軽減と、冷えっ冷えの室内で

夏場のドライブも快適です

整備の敵!『ザ・サビ』
O様いつもありがとうございます。


あー今日も汗かいたから、帰ってからのビールが楽しみだ~

おしまい





同じカテゴリー(車検・整備)の記事
必ず2回・・・
必ず2回・・・(2018-08-03 22:58)

奥が深い・・・
奥が深い・・・(2018-06-21 21:09)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
整備の敵!『ザ・サビ』
    コメント(0)