必ず2回・・・

アルモ

2018年08月03日 22:58

夜になっても工場の温度は30℃を切らず

ほんとうに地球はどうなってしまう事やら・・・

今回は一度ある修理を行うと近いうちに同じ修理が

続くという不思議な現象がたまにある・・・

ラジエター交換の修理や

リアブレーキのカップ交換などなどが

立て続けに2回というなんとも不思議な現象が。



今回は気温が暑いせいでの故障だと思いますが、

そんな立て続けの故障です

まずはエアコン修理

DA64Vエブリィ


点検用の蛍光剤を投入して


紫外線ランプで漏れ確認


残っているガスを一度回収して


配管交換して再度ガス充填


仕上げはワコーズPAC-P

次はBRZ




これは後付けのオイルクーラーのがコンデンサーにあたって破損


以前フロント周りをぶつけた時に他店で応急処置で直したみたいで
取付が甘かった模様


今年もエアコンの不具合は多数入庫してきます

エアコンのガス不足や劣化によるガス漏れ等

お気軽にお問い合わせお待ちしています


次はオルタネータのパンク

AZT251アベェンシス






RG1 ステップW


電圧がそこまで下がらなかったので警告灯も点灯せず
信号待ち中に路上で停車、からのレッカー引取




夜10時過ぎても32度・・・
温暖化・・・ 10年後大丈夫かな。









関連記事